
ABOUT US 私たちについて

いずみ21は、スポーツを通して、豊かな地域社会を創造し、心身の健全な発達と元気をサポートする健康推進企業です。乳児から大人まで幅広い層の人々がスポーツを楽しむ環境作りに取り組んでいます。
スポーツ施設として、滋賀県、兵庫県、大阪府にて13拠点のスイミングスクールとフィットネスジム及びスタジオを展開しています。
「泳ぐのが好き」「体を動かすのが好き」そんな「好き」な気持ちを活かして、スポーツの楽しさを一緒に伝えませんか?


ABOUT JOB お仕事紹介
- スイミングコーチ
-
イトマンスイミングスクールのカリキュラムに沿った「水泳指導」にてレッスンを担当頂きます。レッスン以外ではプール利用者の監視または事務処理などを遂行頂きます。また、イベント事業(体験会、入会キャンペーン、季節的イベントなど)の企画、運営にも携わって頂きます。

- 研修について
-
入社後は、まず本社にて社会人としての知識など基礎教育を受講頂き、各事業所に配属となります。配属後はアシスタント(補助)業務から徐々に慣れて頂きます。また、定期的にステップに合わせた研修(階層別研修)を実施しています。
お仕事する中での不安や悩み事などは、先輩や人事担当者にいつでも相談出来る環境です。


スイミングコーチ 1日の流れ
午前出勤の場合
- 9:00
- 出勤してプールの準備作業
- 10:00
- レッスン(入水)及び監視業務・事務処理
- 12:00
- 休憩(昼食)
- 13:00
- 監視業務・事務処理
- 15:00
- キッズレッスン(入水)及び清掃作業
- 18:00
- 勤務終了
午後出勤の場合
- 13:00
- 監視業務・事務処理
- 15:00
- キッズレッスン(入水)
- 18:00
- 休憩(夕食)
- 19:00
- レッスン(入水)及び監視業務・事務処理
- 21:00
- 清掃作業・後片付け作業
- 22:00
- 勤務終了



ENVIRONMENT 働く環境について
いずみ21では、子育て中の方も多数活躍中です!お客様の笑顔と健康をサポートするため、まずは働く皆さんとそのご家族を大切にいたします。男女問わず、育児・介護など様々なライフステージに合わせて長く働けるよう、制度を整えています。
数字で見る“いずみ21”
-
- 男女比
-
育児休業及び短時間勤務の活用で、多くの女性が活躍しています。
-
- 年間休日
-
1ヶ月単位のシフト制で、プライベートの予定が調整しやすいです。
※取得義務
-
- 有給休暇取得率
-
旅行や帰省など、プライベートの充実を目的に、取得しやすい環境になっています。
制度・福利厚生
-
- 子育てとの両立が叶う働き方
-
育児休暇の取得者が多く、復帰後は短時間勤務の利用・有給休暇の計画的な利用などでお仕事と子育てとの両立が出来ます。また、シフト制の利点と職場のチームワークで、お子様の急なお休みや学校行事の際に柔軟に対応することができます。
- 対象者:
-
- 生活応援・資格に対応した手当
-
-
食事手当:5,000円
-
育児・家族手当(当社規定により支給)
-
住宅補助:月額3万円支給(会社規定に適合する者に支給)
-
指導手当:3,000円~8,000円
-
資格手当(主に公認水泳関連):当社規定により支給
- 対象者:
-
-
- 『命を守る』救命・救急の訓練
-
もしもの事故発生時に的確な処置が出来るよう、定期的な訓練を実施しています。救命・救急に関して、外部機関の試験に合格した資格保持者には「資格手当」を支給しています。全従業員「安全第一」を心掛けています。
- 対象者:
-
- 職場『見学&体験』を随時実施
-
エントリー前に「どんな職場環境か?」「どのような仕事か?」などを確かめたい!そんな方には事前に「見学&体験」をしていただけます。
働く前の不安要素を解消して、是非弊社へのエントリーをお待ちしております。- 対象者:


INTERVIEW インタビュー
\先輩コーチの声/

私の見本や一言で「できた!」という
笑顔が見られて嬉しかったです。
\採用担当者の声/

私達がしっかりと伴走しますので、
是非気楽にご応募ください!
私の見本や一言で
「できた!」という笑顔が
見られて嬉しかったです。
職種:スイミングコーチ
年代:30代
入社年:2025年4月
前職:営業職

-
いずみ21で、今の職種に就いたきっかけ、理由を教えてください。
-
私自身0歳から18歳までイトマンで水泳を習っており、18歳から22歳まではアルバイトもさせていただいておりました。ここに入社する前は全く違う業種で働いていましたが、やはり大好きな水泳に関わる仕事をしたいという想いと、さらに水泳の事を深く知りたい想いが強く、昔からお世話になっているいずみ21で働きたいと伝え、入社させていただく事になりました。
-
職場の好きな点・働きやすい点を教えてください。
-
わからないことや、悩んでいることについて相談しやすい点です。
-
働いている方は、どんな方が多いですか?あるいは、どんな方が合っていると思いますか?
-
スポーツ(水泳)や運動を通して、人と話したりするのが好きな方に合っていると思います。
-
お仕事の中で、会員様と向き合う時、どのようなことを意識していますか?
-
一つの事を伝えるにあたっても、小さな子どもや成人の方では表現の仕方を変えております。水泳を習っておられるから大丈夫と過信せず、水の中は危険と隣り合わせだということを意識しております。
-
思い出に残っている、楽しかった・嬉しかったエピソードを教えてください。
-
私の見本や一言がきっかけで、「できるかどうか」とためらっておられた事を試してみて「できた!」と笑顔になってもらえた事が印象的でした。また、担当している選手クラスの子どもが、初めて全国大会(ジュニアオリンピック)の標準タイムを突破してきてくれた事は、本当に嬉しかったです。
-
お仕事の大変だと思うところを教えてください。
-
これだけ情報があふれている中で、常に自分自身をアップデートし続けて、会員さんからの問いに一つ上の情報を答えられるようにすることが、大変さであり、やりがいです。
私達がしっかりと伴走しますので、
私達がしっかりと
伴走しますので、
是非気楽にご応募ください!
職種:管理部(採用担当)
年代:50代
趣味:カラオケ、ゴルフ、
美味しい物を食べること

-
働いている方は、どんな方が多いですか?あるいは、どんな方が合っていると思いますか?
-
人と接することが好きな方が多く働いています。会員様には、乳児・幼児から子供そしてシニアの方と幅広い世代の方がご利用頂いており、日々、スイミング&フィットネスを通じて、会員様との繋がりを大切に取り組んでいます。 未経験者の方も多く働いて頂いています。業務スキルは入社後に習得頂きますが、働く中で一番大事なのは『笑顔』です。
-
職場の好きな点・働きやすい点を教えてください。
-
堅苦しさがなく、元気で笑顔が絶えない職場です。比較的フラットな関係性です。 困ったことがあれば相談しやすい雰囲気で、安心して働いて頂ける環境です。 また、子育てをされている多くの方は、育児休職を取得して、復帰後は短時間勤務の利用・有給休暇の計画的(有効的)利用などで仕事の両立を図っています。職場内のチームワークがあって実現しています。
-
これから取り入れたい制度などはありますか?
-
教育制度として『階層別研修制度』の取り入れ準備をしています。入社時研修・新入社員フォロー研修・リーダー研修・中間管理職研修・管理職研修等のキャリアにあったスキル研修を実施する制度を考えています。現在は準備段階として『e‐ラーニング』を導入して定期的に進めています。 また、従業員から『魅力ある会社』だと感じて頂けるよう、働き方・福利厚生・資格取得などの制度向上に努めたいと思います。
-
面接ではどんなことを聞きますか?
-
面接では応募者の『適正』と『能力』に関する事項のご質問をさせて頂きます。 アイスブレイクで応募者の緊張をほぐしてから、我社に適した人材であるか・入社意欲があるか等を確認させて頂く大事な面接にしたいと考えております。また、応募者からのご質問には適格にお答えをさせて頂き、我社のことをご理解頂きたいと思います。
-
応募を検討している方へ、メッセージをお願いします!
-
我社は、スポーツを通して、身心の健全な発達と笑顔・元気をサポートする健康推進企業です。 幅広い層の人々がスポーツを楽しむ環境を作る『未来のチームメンバー』として、あなたからのエントリーを心よりお待ちしています。最初は不安があっても大丈夫。私達採用担当者がしっかりと伴走しますので、是非気楽にご応募ください。

